dropRightWhile
配列の末尾から条件を満たす間、要素を除去した新しい配列を返します。
typescript
const result = dropRightWhile(arr, canContinueDropping);参照
dropRightWhile(arr, canContinueDropping)
配列の末尾から特定の条件を満たす要素を除去したい場合は dropRightWhile を使用してください。配列の末尾から開始し、条件関数が true を返す間、要素を除去し、条件関数が false を返すと停止します。
typescript
import { dropRightWhile } from 'es-toolkit/array';
// 末尾から3より大きい要素を除去します。
const numbers = [1, 2, 3, 4, 5];
dropRightWhile(numbers, x => x > 3);
// Returns: [1, 2, 3]
// 4と5が条件を満たして除去され、3で条件がfalseになって停止します。
// オブジェクト配列から特定条件の要素を除去します。
const users = [
{ name: 'Alice', active: true },
{ name: 'Bob', active: true },
{ name: 'Charlie', active: false },
{ name: 'David', active: false },
];
dropRightWhile(users, user => !user.active);
// Returns: [{ name: 'Alice', active: true }, { name: 'Bob', active: true }]空の配列または条件を満たす要素がない場合、元の配列と同じ新しい配列を返します。
typescript
import { dropRightWhile } from 'es-toolkit/array';
dropRightWhile([1, 2, 3], x => x > 5); // [1, 2, 3]
dropRightWhile([], x => true); // []パラメータ
arr(T[]): 要素を除去する配列です。canContinueDropping((item: T, index: number, arr: T[]) => boolean): 要素を除去し続けるかを決定する条件関数です。配列の各要素とインデックス、配列全体を受け取り、真または偽を返します。
戻り値
(T[]): 条件を満たさない要素から配列の先頭までを含む新しい配列です。

