Skip to content

isBoolean

与えられた値が真偽値かどうかを確認します。

typescript
const result = isBoolean(value);

参照

isBoolean(value)

値が正確に true または false かどうかを確認したい場合に isBoolean を使用してください。TypeScript で型ガードとして動作し、値の型を boolean に絞り込みます。

typescript
import { isBoolean } from 'es-toolkit/predicate';

// 基本的な真偽値の確認
isBoolean(true); // true
isBoolean(false); // true

// 他の型との区別
isBoolean(1); // false
isBoolean(0); // false
isBoolean('true'); // false
isBoolean('false'); // false

TypeScript で型ガードとして使用する場合に特に便利です。

typescript
import { isBoolean } from 'es-toolkit/predicate';

function processValue(value: unknown) {
  if (isBoolean(value)) {
    // value は boolean に型が絞り込まれます
    console.log(value ? '真です' : '偽です');
  } else {
    console.log('真偽値ではありません');
  }
}

API レスポンスやユーザー入力の検証にも活用できます。

typescript
import { isBoolean } from 'es-toolkit/predicate';

// API レスポンスの検証
interface APIResponse {
  success: unknown;
  data: any;
}

function validateResponse(response: APIResponse) {
  if (isBoolean(response.success)) {
    console.log(`API 呼び出し ${response.success ? '成功' : '失敗'}`);
    return response.success;
  }
  console.log('不正なレスポンス形式です');
  return false;
}

パラメータ

  • value (unknown): 真偽値かどうかを確認する値です。

戻り値

(value is boolean): 値が true または false の場合は true、そうでなければ false を返します。

MIT ライセンスの下で配布されています。