cloneDeepWith
与えられた値をカスタム関数を通じてディープコピーします。
typescript
const customCloned = cloneDeepWith(obj, cloneValue);参照
cloneDeepWith(obj, cloneValue)
オブジェクトや配列をディープコピーする際、特定の値についてはカスタム方式でコピーしたい時にcloneDeepWithを使用してください。カスタム関数cloneValueが値を返すとその値を使用し、undefinedを返すとデフォルトの方式でコピーします。
typescript
import { cloneDeepWith } from 'es-toolkit/object';
// 数値を2倍にしてコピー
const obj = { a: 1, b: { c: 2, d: 'text' } };
const clonedObj = cloneDeepWith(obj, value => {
if (typeof value === 'number') {
return value * 2;
}
// undefinedを返すとデフォルトの方式でコピー
});
console.log(clonedObj); // { a: 2, b: { c: 4, d: 'text' } }
// 配列のすべての要素に1を加えてコピー
const arr = [1, [2, 3], { num: 4 }];
const clonedArr = cloneDeepWith(arr, value => {
if (typeof value === 'number') {
return value + 1;
}
});
console.log(clonedArr); // [2, [3, 4], { num: 5 }]カスタム関数には現在の値、キー、元のオブジェクト、内部スタック情報がパラメータとして提供されます。
typescript
const data = {
user: { name: 'Alice', age: 30 },
settings: { theme: 'dark', lang: 'ko' },
};
const result = cloneDeepWith(data, (value, key, obj, stack) => {
// 'user'オブジェクトは特別な方式でコピー
if (key === 'user' && typeof value === 'object') {
return { ...value, cloned: true };
}
// 文字列にprefixを追加
if (typeof value === 'string') {
return `cloned_${value}`;
}
});
console.log(result);
// {
// user: { name: 'cloned_Alice', age: 30, cloned: true },
// settings: { theme: 'cloned_dark', lang: 'cloned_ko' }
// }カスタム関数を使用すると、オブジェクトをコピーする方法を自由に設定できます。例えば、次のようにDateオブジェクトを1年後の時点にコピーできます。
typescript
const data = {
created: new Date('2023-01-01'),
updated: new Date('2023-12-31'),
name: 'Document',
};
const cloned = cloneDeepWith(data, value => {
// Dateオブジェクトは時間を1年後に設定
if (value instanceof Date) {
const newDate = new Date(value);
newDate.setFullYear(newDate.getFullYear() + 1);
return newDate;
}
});
console.log(cloned.created.getFullYear()); // 2024
console.log(cloned.updated.getFullYear()); // 2024パラメータ
obj(T): ディープコピーする値です。cloneValue((value: any, key: PropertyKey | undefined, obj: T, stack: Map<any, any>) => any): カスタムコピー関数です。コピーする値を返すか、デフォルトの方式を使用するにはundefinedを返してください。value: 現在コピーされている値です。key: 現在コピーされている値のプロパティ名です。obj: コピーする元のオブジェクトです。stack: 循環参照を処理するための内部スタックです。
戻り値
(T): カスタム関数を通じて処理されたディープコピーです。

