merge
ソースオブジェクトをターゲットオブジェクトに深くマージしてターゲットオブジェクトを修正します。
typescript
const result = merge(target, source);参照
merge(target, source)
2つのオブジェクトを深くマージしたい時にmergeを使用してください。ネストされたオブジェクトと配列も再帰的にマージされます。toMergedとは異なり、元のtargetオブジェクトが修正されます。
typescript
import { merge } from 'es-toolkit/object';
// 基本的なオブジェクトマージ
const target = { a: 1, b: { x: 1, y: 2 } };
const source = { b: { y: 3, z: 4 }, c: 5 };
const result = merge(target, source);
// resultとtargetの両方が{ a: 1, b: { x: 1, y: 3, z: 4 }, c: 5 }になります
// 配列もマージされます
const arrayTarget = { a: [1, 2], b: { x: 1 } };
const arraySource = { a: [3], b: { y: 2 } };
merge(arrayTarget, arraySource);
// arrayTargetは{ a: [3, 2], b: { x: 1, y: 2 } }になります
// null値も適切に処理します
const nullTarget = { a: null };
const nullSource = { a: [1, 2, 3] };
merge(nullTarget, nullSource);
// nullTargetは{ a: [1, 2, 3] }になりますundefined値は既存の値を上書きしません。
typescript
const target = { a: 1, b: 2 };
const source = { b: undefined, c: 3 };
merge(target, source);
// targetは{ a: 1, b: 2, c: 3 }になります (bは上書きされません)パラメータ
target(T extends Record<PropertyKey, any>): ソースオブジェクトをマージするターゲットオブジェクトです。このオブジェクトが修正されます。source(S extends Record<PropertyKey, any>): ターゲットオブジェクトにマージするソースオブジェクトです。
戻り値
(T & S): ソースオブジェクトがマージされたターゲットオブジェクトを返します。
例
typescript
const target = { a: 1, b: { x: 1, y: 2 } };
const source = { b: { y: 3, z: 4 }, c: 5 };
const result = merge(target, source);
console.log(result);
// 戻り値: { a: 1, b: { x: 1, y: 3, z: 4 }, c: 5 }
const target = { a: [1, 2], b: { x: 1 } };
const source = { a: [3], b: { y: 2 } };
const result = merge(target, source);
console.log(result);
// 戻り値: { a: [3, 2], b: { x: 1, y: 2 } }
const target = { a: null };
const source = { a: [1, 2, 3] };
const result = merge(target, source);
console.log(result);
// 戻り値: { a: [1, 2, 3] }デモ
パフォーマンス比較
| バンドルサイズ | ランタイムパフォーマンス | |
|---|---|---|
| es-toolkit | 271 bytes (97.8% smaller) | 1,952,436 times (3.65× faster) |
| es-toolkit/compat | 4,381 bytes (64.9% smaller) | 706,558 times (1.32× faster) |
| lodash-es | 12,483 bytes | 533,484 times |

