isPromise
与えられた値が Promise インスタンスかどうかを確認します。
typescript
const result = isPromise(value);参照
isPromise(value)
値が Promise インスタンスかどうかを確認したい場合は isPromise を使用してください。非同期コードで Promise オブジェクトを他の値と区別する必要がある場合や、条件付きで await を使用する必要がある場合に便利です。
typescript
import { isPromise } from 'es-toolkit/predicate';
// Promise インスタンス
const promise1 = new Promise(resolve => resolve('done'));
const promise2 = Promise.resolve(42);
const promise3 = Promise.reject(new Error('failed'));
console.log(isPromise(promise1)); // true
console.log(isPromise(promise2)); // true
console.log(isPromise(promise3)); // true
// Promise でない値
console.log(isPromise({})); // false
console.log(isPromise('hello')); // false
console.log(isPromise(42)); // false
console.log(isPromise(null)); // false
console.log(isPromise(undefined)); // false非同期関数で条件に応じてロジックを実行する際に便利です。
typescript
// 値が Promise かどうかを確認して適切に処理
async function processValue(input: unknown) {
if (isPromise(input)) {
// TypeScript が input を Promise<any> として推論
const result = await input;
console.log('Promise の結果:', result);
return result;
}
// Promise でない値はそのまま返す
console.log('通常の値:', input);
return input;
}
// API レスポンスの処理
function handleApiCall(response: unknown) {
if (isPromise(response)) {
return response.then(data => ({ success: true, data })).catch(error => ({ success: false, error: error.message }));
}
// すでに解決された値
return { success: true, data: response };
}
// ユーティリティ関数での活用
function toPromise<T>(value: T | Promise<T>): Promise<T> {
if (isPromise(value)) {
return value;
}
return Promise.resolve(value);
}Promise のようなオブジェクトと実際の Promise を区別できます。
typescript
// thenable オブジェクトは Promise ではない
const thenable = {
then: (resolve: Function) => resolve('not a promise'),
};
console.log(isPromise(thenable)); // false
// async 関数の結果は Promise
async function asyncFunction() {
return 'async result';
}
console.log(isPromise(asyncFunction())); // true
// 通常の関数は Promise ではない
function normalFunction() {
return 'normal result';
}
console.log(isPromise(normalFunction())); // falseエラー処理にも使用できます。
typescript
function safeExecute(fn: () => any) {
try {
const result = fn();
if (isPromise(result)) {
return result.catch(error => {
console.error('非同期関数の実行中にエラー:', error);
return null;
});
}
return result;
} catch (error) {
console.error('同期関数の実行中にエラー:', error);
return null;
}
}
// タイムアウト処理
function withTimeout<T>(valueOrPromise: T | Promise<T>, timeoutMs: number) {
if (!isPromise(valueOrPromise)) {
return valueOrPromise;
}
const timeoutPromise = new Promise((_, reject) => {
setTimeout(() => reject(new Error('Timeout')), timeoutMs);
});
return Promise.race([valueOrPromise, timeoutPromise]);
}パラメータ
value(unknown): Promise インスタンスかどうかを確認する値です。
戻り値
(value is Promise<any>): 値が Promise インスタンスの場合は true、それ以外の場合は false を返します。

